プラットフォーム
診断

最新の脅威動向を押さえた当社がツールや手動による診断で脆弱性を検出
脆弱性をついたセキュリティ事故を予防しセキュリティリスクを下げる

脆弱性をつかれた攻撃が原因でビジネスへの影響を与えないためにするには

Webアプリケーションやスマートフォンアプリを使ったサービス提供は企業にとって、利用者にサービス提供をする上で、非常に有効な手段となっています。
お客様のサービスに対する利便性を高くするとともに、多様なサービスを提供することができます。
一方、サービスを提供する基盤であるプラットフォームに脆弱性があり、脆弱性をついた攻撃により、情報漏洩などの重大なインシデントが発生し、企業のビジネス活動に大きな影響を与えます。

プラットフォーム診断は経済産業省が策定した「情報セキュリティサービス基準」に適合する情報セキュリティサービスです。

特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会 
情報セキュリティサービス基準審査登録委員会

サービス種別:脆弱性診断サービス
登録番号:018-0045-20
サービス名称:プラットフォーム診断

https://sss-erc.org/iss_books/018-0045-20/

ご支援内容

本サービスはWebアプリケーションやネットワーク機器などのプラットフォームに潜むセキュリティ上の問題点をリモートから診断し、見つけ出すサービスです。
最新の脅威動向やセキュリティに精通した当社がセキュリティ上の問題を見つけ出すとともに、対処方法のアドバイスも含めてご報告いたします。
また、高いレベル(5段階中、危険性高い3段階)の脆弱性が検出された場合は、速報としてメールにて報告いたします。

主な診断項目例

項目 内容
ポートスキャン 外部から接続可能なポートを調査し、不審なサービスが動いてないかなどを確認します。
アプリケーションバナーのチェック OSや稼働しているサービスのバージョン情報が外部から取得できるかを確認します。
既知の脆弱性のチェック 稼働しているサービスに対して、既知の脆弱性に対する対策がなされているかを確認します。
設定のチェック 稼働しているサービスに対して、誤った設定がされていないかを確認します。
アカウント検査 FTPやSSHなどの一般的なサービスにおいて推測可能なアカウントが設定されていないかを調査します。
その他 診断中に見つかったバグとみられる動作や上記以外の脆弱性が発見されれば報告します。

導入事例

プラットフォーム診断は、小売企業、電力会社、鉄道会社、地方銀行、国立大学、総合建設業、一部上場BtoB向けIT企業、EC系IT企業、広告系IT企業、マザーズ上場広告系IT企業、ドラッグストア、海外ファッションブランド、音楽ファンサイト、オンラインストレージサービス、クーポン発行システム、教育系IT企業などの企業様に導入いただいています。

本サービスへのお問い合わせ